とりとめのないブログ・・・

税理士・中小企業診断士・CFP 篠川徹太郎事務所

経営改善支援など

中小企業再生のターニングポイントはここだ!

書評です

「原価計算基準」 批判

昨年からずぅ~と悩んでいて未だによく分からないのは、製造業におけるたな卸資産 (仕掛品および製品) の問題。 そのきっかけは、稲盛和夫さんの 「実学 経営と会計」 を読んではっとさせられたこと。 アメーバ経営において、原価計算による原価管理を行わ…

研修を終えて

認定支援機関向け経営改善・事業再生についての6日間の研修が終了した。

認定支援機関って・・・

今年度の税制改正で、認定支援機関による指導により経営改善に向けた設備投資を行う場合に、30%の特別償却又は7%の税額控除ができる制度が創設されましたが、こうした目先のメリットだけをクローズアップして認定支援機関への申請を奨励するというのは如…

工業簿記の問題

工業簿記というか原価計算について、少し勉強している。 税理士のはしくれとして簿記会計を生業としている俺だけど、久しぶりに勉強してみたら工業簿記がさっぱり分からなかった。

仮装経理の後始末

主として金融機関対策として、また建設業であれば経営事項審査の得点アップ等のため、仮装経理つまり粉飾決算が行われることがあります。 特に架空在庫の計上は、決算時に仕訳の数字をいじくるだけで出来てしまうので、もっとも簡単な粉飾決算の手法です。 …

在庫担保のABLはお勧めできない

ABL (Asset Based Lending) という資金調達の手法が注目を集めており、金融庁でも今年の2月に「ABL (動産・売掛金担保融資) の積極活用について」という案内を、金融機関向けおよび中小企業者向けに発表しています。 以下、抜粋。

日本のもの造り哲学 藤本隆弘

引き続き、書評です。

信用金庫破綻の教訓 石川清英著

書評です。

経営革新等支援機関のための高度実践型研修

長い名前ではあるけれど 「経営革新等支援機関のための高度実践型研修」 が今日から始まりまして、いや~面白すぎです! 中小企業施策の歴史的経緯や今回の改正について、説明が分かりやすくって、こんなに面白くってインカ帝国っーくらい面白かったっす。 …

認定支援機関向け施策が始動

緊急経済対策としての2012年度の補正予算が15日に発表され、経済産業省関連の予算が大幅に上積みとなった模様。 認定支援機関向けの施策についても、いよいよ予算の裏付けを持って始動することになりそう。 経済産業省発表の資料は → こちら 我々 (認…

今年もよろしくです

遅ればせながら、このブログをご覧の皆様、明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い申し上げます。 さて、昨年来勉強してきた中小企業診断士の試験に合格しましたので、ご報告します。 昨年1月のブログで、「今後はこうした経営改善計画の作…

認定されたが・・・

「中小企業経営力強化支援法」 に基づく経営革新等支援機関として認定された。

中小企業の会計に関する基本要領

注目度はさほど高くはないけど、「中小企業の会計に関する基本要領」が策定されまして、中小企業の会計にとってはけっこう画期的なことなんじゃないかと思っております。

中小企業経営力強化支援法

中小企業庁の施策で今年の8月に施行されたという出来たてほやほやの法律。 説明会があるというので、さいたま新都心まで行ってきた。

大野耐一著 「トヨタ生産方式」

ふと書店で手にした本書、トヨタ生産方式の大御所として大野耐一さんのお名前程度は知っていましたが、初めて本書を読んでその面白さに仰天しました。

信用保証の縮小

今朝の日経に少し気になるニュースが ・・・ 中小企業庁は信用保証協会による中小企業向け保証制度を縮小する検討に入った。経営不振の企業向けに100%の融資保証を付ける緊急制度を全業種向けに認めていたが、対象業種を一部に絞る。リーマン・ショック…

財務金融アドバイザー講座

税理士会の推薦で、一般社団法人資金調達支援センターが実施している 「財務金融アドバイザー講座」 という通信講座を受講しています。