2014-01-01から1年間の記事一覧
昨日のテニスで肉離れを起こしてしまった。。。 ものすごく痛くって、家の中でも松葉づえが無いと歩けません。。。 年末年始の休みで良かった。 ふくらはぎの肉離れで、別名「テニスレッグ」と呼ばれているらしい。 これからのリハビリと再発防止に気をつけ…
ザルツブルクの若者二人組、ドイツ語圏のコンピュータ音楽、クラフトワークみたいで結構好き。こんなアルバムが (と言っては失礼だが・・・)、スイスではチャート2位、オーストリアではチャート5位になったというんだから、どんな国なんだろうと思うよね…
寄生獣という漫画が映画になったりアニメになったりしていて驚いてます。 なんせ30年前の漫画だし、そりゃ~凄いマンガだとは思っていたけど、累計1300万部の大人気コミックと急に言われてもねぇ、当時はどちらかというとマイナーだったし。 でも、こ…
資金移動表について、CF計算書との違いや勝れている (と思った) 点について書いてみたんだけど、う~ん、やっぱり資金移動表はかなりマイナーな財務分析の手法なのではないかと思われるのです。
書評です
P.F.ドラッカーの自伝的小説 「傍観者の時代」、興味深く読みました。
戦前の思想家でありA級戦犯であった大川周明の住んでいた家が、神奈川県の愛川町にあり、古民家山十邸として保存され、一般に公開されているということを知り、家族で行ってきました。
え~、深夜番組には時々面白いものがありますが、最近ではみうらじゅんと安齋肇の二人が日本中のゆるキャラにいじられつつご当地の観光PRを行うという 「ゆるキャラに負けない!」 がマイブームでございます。
消費税の増税に伴い、論点としてさらに重要度を増しているのが給与と外注の区分だと思います。 納税者としてはその支払をなるべく外注費として課税仕入れの対象としたいところですが、税務調査により給与と認定されると、課税仕入れの取り消しならびに源泉所…
昨年からずぅ~と悩んでいて未だによく分からないのは、製造業におけるたな卸資産 (仕掛品および製品) の問題。 そのきっかけは、稲盛和夫さんの 「実学 経営と会計」 を読んではっとさせられたこと。 アメーバ経営において、原価計算による原価管理を行わ…
さる人と会話して、パソコン環境の改善意欲が猛然とわいてきた今日この頃です。 それで、今までこっそり気になっていたマイクロソフトのクラウドサービス SkyDrive や Outlook.com というウェッブメールの様子を見てみることにしました。 これは ・・・・ か…